2021年09月10日
フォトギャラリー SVD-S WILDHOG P90TR
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : CYMA製SVD-S(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・レスポンス向上 ・命中率向上のカスタム作業
コメント : CYMA製のドラグノフはリアルソード製同様、4枚ギア&ロングストロークピストンなので、ノーマルは泣けてくるレベルでローレスポンスです。だからと言ってモーター交換したりバッテリー電圧を上げてしまうと4枚ギアのトルク過多によって今度はオーバーランによる2点バーストが発生してしまう。というなかなか難しいメカBOXです。4枚ギアメカBOXの場合、まずはブレーキ回路が必須ですね。

機種名 : G&G製WILDHOG 9インチ(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・お持込外装パーツ組込み
コメント :お持込のG&P製PDWスリムストック、RWA製Fortis Night Rail ハンドガードM-LOKの取付加工でご依頼頂きました。G&P製PDWスリムストックは結合部分の干渉箇所の切削で組込み可能でしたがRWA製Fortis Night Rail ハンドガードM-LOKはバレルナット形状や締付け構造が非常に特殊な為、なかなか難易度が高かったですね(汗)普通に組むとアッパーレシーバーとハンドガードとの間に5mm位の隙間が出てしまいます。特殊形状のバレルナットを加工して可能な限り、この隙間を無くしました。

機種名 : マルイ製P90TR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・SUPER-1Jカスタム ・カットオフレバー強制解除スイッチ
コメント : P90やステアーAUGは接点方式の関係でトリガーロックが稀に発生します。通常の電動ガンであればセレクターを切り替えてフルオートで作動させれば解消しますが、P90やステアーAUGの場合、この手法が使えません...。そこで強制的にフルオート作動する為のスイッチを増設しています。仮にトリガーロックが発生しても、このスイッチを押す事でフルオートで作動するのでトリガーロックが解消されます。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : CYMA製SVD-S(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・レスポンス向上 ・命中率向上のカスタム作業
コメント : CYMA製のドラグノフはリアルソード製同様、4枚ギア&ロングストロークピストンなので、ノーマルは泣けてくるレベルでローレスポンスです。だからと言ってモーター交換したりバッテリー電圧を上げてしまうと4枚ギアのトルク過多によって今度はオーバーランによる2点バーストが発生してしまう。というなかなか難しいメカBOXです。4枚ギアメカBOXの場合、まずはブレーキ回路が必須ですね。

機種名 : G&G製WILDHOG 9インチ(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・お持込外装パーツ組込み
コメント :お持込のG&P製PDWスリムストック、RWA製Fortis Night Rail ハンドガードM-LOKの取付加工でご依頼頂きました。G&P製PDWスリムストックは結合部分の干渉箇所の切削で組込み可能でしたがRWA製Fortis Night Rail ハンドガードM-LOKはバレルナット形状や締付け構造が非常に特殊な為、なかなか難易度が高かったですね(汗)普通に組むとアッパーレシーバーとハンドガードとの間に5mm位の隙間が出てしまいます。特殊形状のバレルナットを加工して可能な限り、この隙間を無くしました。

機種名 : マルイ製P90TR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・SUPER-1Jカスタム ・カットオフレバー強制解除スイッチ
コメント : P90やステアーAUGは接点方式の関係でトリガーロックが稀に発生します。通常の電動ガンであればセレクターを切り替えてフルオートで作動させれば解消しますが、P90やステアーAUGの場合、この手法が使えません...。そこで強制的にフルオート作動する為のスイッチを増設しています。仮にトリガーロックが発生しても、このスイッチを押す事でフルオートで作動するのでトリガーロックが解消されます。
KEN



