2019年09月21日
カスタムフォトギャラリー SCAR-H Mk18MOD1 SVD-S
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : VFC製SCAR-H(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : HOPが不安定という事でご依頼頂きました。VFC製のSCAR-Hはノズルが長い為、下からBB弾で持ち上げられてしまう事で給弾不良、HOPの掛かりが安定しない、といったトラブルが出やすい機種ですね。ノズルとシリンダーヘッド間でのガタを可能な限り小さくする事が有効な改善策になります。

機種名 :BOLT製Mk18MOD1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・ライトカスタム作業
コメント : 初速が60m/sと低い為、改善作業をご依頼頂きました。BOLT製品(M4系、SR47系、共に)はチャンバー設計に問題が多いので「メインスプリングは強いのに初速が低い...」というパターンが良く起こります。

機種名 : A&K製SVD-S(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・レスポンス向上を含めたカスタム作業
コメント : セミオート時のレスポンス、命中精度向上のカスタムでご依頼頂きました。A&Kのドラグノフは汎用3枚ギア&通常ストロークピストン規格なので、セッティングを出すのがリアルソード系(専用4枚ギア&ロングストロークピストン&ボアアップ)に比べるとまだ楽ですね。当然、シリンダーも汎用サイズなので純正のインナーバレル長(600mm)は長過ぎです。最低でも500mm前後にしないとシリンダー容量とのバランスが取れません。海外メーカーはシリンダー容量とインナーバレル長との関係性は一切無視する事が多いです...。単に「アウターバレルが長いからインナーバレルも長くしておいたぜ!」というパターンが多々見受けられます。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : VFC製SCAR-H(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : HOPが不安定という事でご依頼頂きました。VFC製のSCAR-Hはノズルが長い為、下からBB弾で持ち上げられてしまう事で給弾不良、HOPの掛かりが安定しない、といったトラブルが出やすい機種ですね。ノズルとシリンダーヘッド間でのガタを可能な限り小さくする事が有効な改善策になります。

機種名 :BOLT製Mk18MOD1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・ライトカスタム作業
コメント : 初速が60m/sと低い為、改善作業をご依頼頂きました。BOLT製品(M4系、SR47系、共に)はチャンバー設計に問題が多いので「メインスプリングは強いのに初速が低い...」というパターンが良く起こります。

機種名 : A&K製SVD-S(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・レスポンス向上を含めたカスタム作業
コメント : セミオート時のレスポンス、命中精度向上のカスタムでご依頼頂きました。A&Kのドラグノフは汎用3枚ギア&通常ストロークピストン規格なので、セッティングを出すのがリアルソード系(専用4枚ギア&ロングストロークピストン&ボアアップ)に比べるとまだ楽ですね。当然、シリンダーも汎用サイズなので純正のインナーバレル長(600mm)は長過ぎです。最低でも500mm前後にしないとシリンダー容量とのバランスが取れません。海外メーカーはシリンダー容量とインナーバレル長との関係性は一切無視する事が多いです...。単に「アウターバレルが長いからインナーバレルも長くしておいたぜ!」というパターンが多々見受けられます。
KEN




Posted by bemax at 13:31
│フォトギャラリー