2020年02月27日
カスタムフォトギャラリー M4A1 PDW15AR CXP-MARS komodo
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : マルイ製次世代M4A1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント : セミオート多用による接点焼損でトリガーを引いても反応しない状態でした。リコイルユニットの負荷が多い次世代系はスタンダード電動ガン以上に接点焼損は激しいのでFET回路は早い段階で組み込んでおいた方が得策です。SBD(ショットキーバリアダイオード)も安価で良いのですが、半永久的に接点焼損が発生しなくなるFET回路と違い、SBDはあくまでも「被害が少なくなる」というパーツですのでご注意下さい。

機種名 : G&G製PDW15AR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業
コメント : 初速が78m/sと低い為、95m/s以上への初速アップでご依頼頂きました。G&G製品は色々なメカBOXの仕様が存在して非常にややこしいんですが、純正状態でセクターカットされている本体(11.1V対応と表記されている本体)もあります。セクターカットしてショートストローク化されていますが、メインスプリングは通常ストローク用のままなので、初速が大幅に低くなっています。ショートストローク化した場合は「ショートストローク用」で改めて吸排気をリセッティングしないと初速が低くなります。

機種名 : ICS製CXP-MARS komodo(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業
コメント : ゲームでの耐久性向上、セミオート主体(0.25gを使用)のカスタム作業でご依頼頂きました。海外製品で多いボルトカバーが前後にカシャカシャと動く「ピストン連動型の疑似ブローバック」は色々なデメリットがありますので耐久性、作動性能を優先する場合は当店ではオミットをお勧めします。このギミックをオミットしないと「大幅な作動性能の向上」、「駆動系の耐久性向上」を実現するのは難しいと思います。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : マルイ製次世代M4A1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント : セミオート多用による接点焼損でトリガーを引いても反応しない状態でした。リコイルユニットの負荷が多い次世代系はスタンダード電動ガン以上に接点焼損は激しいのでFET回路は早い段階で組み込んでおいた方が得策です。SBD(ショットキーバリアダイオード)も安価で良いのですが、半永久的に接点焼損が発生しなくなるFET回路と違い、SBDはあくまでも「被害が少なくなる」というパーツですのでご注意下さい。

機種名 : G&G製PDW15AR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業
コメント : 初速が78m/sと低い為、95m/s以上への初速アップでご依頼頂きました。G&G製品は色々なメカBOXの仕様が存在して非常にややこしいんですが、純正状態でセクターカットされている本体(11.1V対応と表記されている本体)もあります。セクターカットしてショートストローク化されていますが、メインスプリングは通常ストローク用のままなので、初速が大幅に低くなっています。ショートストローク化した場合は「ショートストローク用」で改めて吸排気をリセッティングしないと初速が低くなります。

機種名 : ICS製CXP-MARS komodo(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業
コメント : ゲームでの耐久性向上、セミオート主体(0.25gを使用)のカスタム作業でご依頼頂きました。海外製品で多いボルトカバーが前後にカシャカシャと動く「ピストン連動型の疑似ブローバック」は色々なデメリットがありますので耐久性、作動性能を優先する場合は当店ではオミットをお勧めします。このギミックをオミットしないと「大幅な作動性能の向上」、「駆動系の耐久性向上」を実現するのは難しいと思います。
KEN




Posted by bemax at 18:33
│フォトギャラリー