2022年07月30日
フォトギャラリー TROY M4 VPSC VIRO MK1 P90TR
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : KING ARMS製TROY M4(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・内部カスタム作業 ・実物Battle Rail ハンドガード取付け
コメント : 内部は他店様にてカスタム済みでしたが通電不良や物凄いギアノイズが発生していた為、手直し作業を行いました。同時にお持込頂いた実物Battle Railハンドガードの取付もご依頼頂きました。予想通り実物バレルナットのねじピッチとアッパーレシーバー側のねじピッチが異なる為、そのままでは取付出来ません...。今回はアッパーレシーバー側のねじピッチを修正して実物バレルナットを組込ました。

機種名 : VFC製VPSC VIRGO MK1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント :ブラシレスモーターが組まれていましたが、グリップ内の配線取り回しが原因で大きなギアノイズが発生していました。最近はグリップ内の配線取り回しが特殊なグリップが数多く流通しています。組み込むモーターによっては配線取り回しの変更、配線長の変更が必要になるので要注意ですね。グリップ内の配線取り回しに無理が生じるとモーターの角度がズレてしまい大きなギアノイズが発生します。

機種名 : マルイ製P90TR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・内部カスタム作業 ・セラコート塗装 ・ステッピング加工
コメント : P90用の消音加工を含めた内部カスタム、ストックへのステッピング加工&セラコート塗装(H-152;ステンレス)でご依頼頂きました。シルバーのP90って物凄く似合いますね。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : KING ARMS製TROY M4(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・内部カスタム作業 ・実物Battle Rail ハンドガード取付け
コメント : 内部は他店様にてカスタム済みでしたが通電不良や物凄いギアノイズが発生していた為、手直し作業を行いました。同時にお持込頂いた実物Battle Railハンドガードの取付もご依頼頂きました。予想通り実物バレルナットのねじピッチとアッパーレシーバー側のねじピッチが異なる為、そのままでは取付出来ません...。今回はアッパーレシーバー側のねじピッチを修正して実物バレルナットを組込ました。

機種名 : VFC製VPSC VIRGO MK1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント :ブラシレスモーターが組まれていましたが、グリップ内の配線取り回しが原因で大きなギアノイズが発生していました。最近はグリップ内の配線取り回しが特殊なグリップが数多く流通しています。組み込むモーターによっては配線取り回しの変更、配線長の変更が必要になるので要注意ですね。グリップ内の配線取り回しに無理が生じるとモーターの角度がズレてしまい大きなギアノイズが発生します。

機種名 : マルイ製P90TR(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・内部カスタム作業 ・セラコート塗装 ・ステッピング加工
コメント : P90用の消音加工を含めた内部カスタム、ストックへのステッピング加工&セラコート塗装(H-152;ステンレス)でご依頼頂きました。シルバーのP90って物凄く似合いますね。
KEN




Posted by bemax at 12:13
│フォトギャラリー