2022年08月15日
フォトギャラリー VSS AK47 UMP
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : LCT製VSS(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント :お持込時はロネックス製A4モーターは組み込まれていましたが凄まじいギアノイズと秒間12発というローサイクル状態でした...。A4モーターでこのサイクルは、いくらなんでも遅すぎるのでどこかで過負荷が発生している状態です。A4モーターは再利用してギア交換やFET回路組込を行ったところ正常なギアノイズ、秒間18発という適正な状態に戻りました。

機種名 : マルイ製AK47(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・オーバーホール作業 ・FET回路組込み
コメント : 10年以上前に当店で作業させて頂いた本体ですが、さすがにモーター(EG700)が寿命で通電しない状態になりました。純正の配線もかなり劣化していた為、モーター交換(EG1000)と同時にハイレスポンスコードでの配線交換&FET回路組込も同時に行いました。毎回感じるんですが10年位使用した純正配線を交換すると見違える程、レスポンス&サイクルが復活しますね。

機種名 : G&G製UMP
作業内容 : ・コンプリートカスタム ・FET回路組込み
コメント : コンプリートシリーズのUMPをご注文頂きました。今回は追加でFET回路、XT30コネクターへの変更も行いました。当店では一般的なミニコネクター以外にも色々なコネクター(2P、ミニ2P、XT30、XT60、MR30等)をご用意しておりますので、ご希望の際はお気軽にお申し付け下さい。配線変更を伴う作業の場合、コネクターの種類変更は無料で承っております。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : LCT製VSS(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント :お持込時はロネックス製A4モーターは組み込まれていましたが凄まじいギアノイズと秒間12発というローサイクル状態でした...。A4モーターでこのサイクルは、いくらなんでも遅すぎるのでどこかで過負荷が発生している状態です。A4モーターは再利用してギア交換やFET回路組込を行ったところ正常なギアノイズ、秒間18発という適正な状態に戻りました。

機種名 : マルイ製AK47(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・オーバーホール作業 ・FET回路組込み
コメント : 10年以上前に当店で作業させて頂いた本体ですが、さすがにモーター(EG700)が寿命で通電しない状態になりました。純正の配線もかなり劣化していた為、モーター交換(EG1000)と同時にハイレスポンスコードでの配線交換&FET回路組込も同時に行いました。毎回感じるんですが10年位使用した純正配線を交換すると見違える程、レスポンス&サイクルが復活しますね。

機種名 : G&G製UMP
作業内容 : ・コンプリートカスタム ・FET回路組込み
コメント : コンプリートシリーズのUMPをご注文頂きました。今回は追加でFET回路、XT30コネクターへの変更も行いました。当店では一般的なミニコネクター以外にも色々なコネクター(2P、ミニ2P、XT30、XT60、MR30等)をご用意しておりますので、ご希望の際はお気軽にお申し付け下さい。配線変更を伴う作業の場合、コネクターの種類変更は無料で承っております。
KEN




Posted by bemax at 19:38
│フォトギャラリー