2022年08月25日
フォトギャラリー ARX160CQB AK47 SVU
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : S&T製ARX160CQB(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・ハイサイクルカスタム
コメント :ブローバックをオミットしてハイサイクル仕様でご依頼頂きました。ほとんどの海外製品のブローバックはピストンに直接引っ掛けてダミーボルトをガシャガシャと動かす構造の為、パーツが破損しやすい、作動性能を一定以上上げられない、等の弊害があります。単純に性能のみを追求する場合はブローバックのオミットは必須になります。

機種名 : マルイ製次世代AK47(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業 ・FET回路組込み ・木製パーツ組込
コメント : 次世代の47系は74系と違い、オートストップ機能が追加されています。その為、構造が少々複雑になっていますね。FET回路の組込も、ひと手間必要なんですがそれ以外にも「リコイルをオミットするとオートストップも機能しなくなる」という意外な盲点もあります。次世代の47系の場合、「リコイルはオミットしたいがオートストップ機能は残したい」という事が構造上、不可能なんですよね。

機種名 : ASP製SVU(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : ジャンク品としてオークションで購入したものの動かない。という事でご依頼頂きました。内部を確認すると逆転防止ラッチ欠品、配線の断線等が確認出来ました。やはり「ジャンク品」扱いで出品されている中古品は色々なトラップがありますね(笑)特に交換不可な専用パーツが破損している場合、修理出来ない。という最悪な結末になる事もあるので「ジャンク品」を購入される場合はある程度の覚悟が必要ですね。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : S&T製ARX160CQB(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・ハイサイクルカスタム
コメント :ブローバックをオミットしてハイサイクル仕様でご依頼頂きました。ほとんどの海外製品のブローバックはピストンに直接引っ掛けてダミーボルトをガシャガシャと動かす構造の為、パーツが破損しやすい、作動性能を一定以上上げられない、等の弊害があります。単純に性能のみを追求する場合はブローバックのオミットは必須になります。

機種名 : マルイ製次世代AK47(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業 ・FET回路組込み ・木製パーツ組込
コメント : 次世代の47系は74系と違い、オートストップ機能が追加されています。その為、構造が少々複雑になっていますね。FET回路の組込も、ひと手間必要なんですがそれ以外にも「リコイルをオミットするとオートストップも機能しなくなる」という意外な盲点もあります。次世代の47系の場合、「リコイルはオミットしたいがオートストップ機能は残したい」という事が構造上、不可能なんですよね。

機種名 : ASP製SVU(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : ジャンク品としてオークションで購入したものの動かない。という事でご依頼頂きました。内部を確認すると逆転防止ラッチ欠品、配線の断線等が確認出来ました。やはり「ジャンク品」扱いで出品されている中古品は色々なトラップがありますね(笑)特に交換不可な専用パーツが破損している場合、修理出来ない。という最悪な結末になる事もあるので「ジャンク品」を購入される場合はある程度の覚悟が必要ですね。
KEN




Posted by bemax at 23:04
│フォトギャラリー