2023年05月06日
フォトギャラリー AK102 M14 GLOCK-18C
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : マルイ製次世代AK102(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント :過去に当店にてカスタム作業(DTM組込含む)をさせて頂いた本体ですが、お客様にて分解作業を行ったところ配線を損傷させてしまった(泣)という事で修理作業を行いました。元々、次世代AK系はハンドガード内の配線取り回しがシビアなのに加えて、今回の本体は社外品ハンドガード装着の為、更に取り回しがシビアになっています。

機種名 : マルイ製M14(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント : ご自身にてカスタム作業に挑戦したところギアノイズが大きくなってしまった。という事でご依頼頂きました。内部のシム調整や社外品モーターのエンドベルを削っての位置調整を行ったところ、大幅にギアノイズは低減しました。エンドベルの寸法が純正品とは異なるモーターも多数販売されています。そのまま組むと場合によってはモーター位置が上がり過ぎてしまう事でギアノイズが大きくなってしまう事があります。

機種名 : マルイ製電動グロック18C(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・コンパクト電動ガン用スペックRカスタム ・実銃用スタビライザーKIT組込 ・ステッピング加工
コメント : コンパクト電動ガン用スペックRカスタム、実銃用スタビライザーKIT組込、グリップへのステッピング加工でご依頼頂きました。スタビライザーKITは実銃用の為、電動ガンのスライド幅だと一部干渉するので切削しました。更に「18C用」では無い為、セミ/フル切替セレクター用の逃げ加工も行いました。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : マルイ製次世代AK102(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント :過去に当店にてカスタム作業(DTM組込含む)をさせて頂いた本体ですが、お客様にて分解作業を行ったところ配線を損傷させてしまった(泣)という事で修理作業を行いました。元々、次世代AK系はハンドガード内の配線取り回しがシビアなのに加えて、今回の本体は社外品ハンドガード装着の為、更に取り回しがシビアになっています。

機種名 : マルイ製M14(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業
コメント : ご自身にてカスタム作業に挑戦したところギアノイズが大きくなってしまった。という事でご依頼頂きました。内部のシム調整や社外品モーターのエンドベルを削っての位置調整を行ったところ、大幅にギアノイズは低減しました。エンドベルの寸法が純正品とは異なるモーターも多数販売されています。そのまま組むと場合によってはモーター位置が上がり過ぎてしまう事でギアノイズが大きくなってしまう事があります。

機種名 : マルイ製電動グロック18C(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・コンパクト電動ガン用スペックRカスタム ・実銃用スタビライザーKIT組込 ・ステッピング加工
コメント : コンパクト電動ガン用スペックRカスタム、実銃用スタビライザーKIT組込、グリップへのステッピング加工でご依頼頂きました。スタビライザーKITは実銃用の為、電動ガンのスライド幅だと一部干渉するので切削しました。更に「18C用」では無い為、セミ/フル切替セレクター用の逃げ加工も行いました。
KEN




Posted by bemax at 12:15
│フォトギャラリー