2023年06月27日
フォトギャラリー MP5A5 L85A1 Dragunov
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : マルイ製MP5A5-HC(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・オーバーホール作業 ・FET回路組込
コメント :純正配線の劣化によりフルオートのサイクルが14発まで低下していた為、FET回路組込含めた配線(ハイレスポンスコード)交換とオーバーホール作業を行いました。マルイの純正配線は10年程経過すると大幅に通電性能が低下してきます。おそらく内部の芯線の酸化劣化が原因と思いますが見ただけでは判断出来ないのが厄介ですね。10年程経過した場合、配線一式を交換するとビックリする位、レスポンス&サイクルが向上するのでお勧めです。今回もバッテリーやモーター等はそのままですが作業後は19発まで向上しました

機種名 : G&G製L85A1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・7.4Vバッテリー用カスタム作業
コメント : G&G製L85シリーズは「フルオートが撃てる本体なのにPSG1規格のロングストロークピストン」という、どう考えても意味不明な設計でピストンクラッシュが発生しやすい問題を抱えています。ETU仕様にリニューアルされてもこの問題はそのままです...。更にETU仕様は11.1Vバッテリーじゃないと電圧不足で作動しない。というまたまたややこしい事になっています(泣)検証したところカットオフタイミングの問題で7.4Vバッテリーだと動かない。という事が分かりましたのでカットオフタイミング変更を行い7.4Vバッテリーで正常作動する本体に仕上げました。G&G製のL85シリーズは外装の質感も高く格好良いんですがメカBOX内部の基本設計に色々な矛盾を抱えています。

機種名 : REAL SWORD製ドラグノフ(お持込での作業依頼
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : 2発給弾、セミオートのレスポンス向上、でご依頼頂きました。個人カスタム品の中古をヤフオクで購入されたとの事でチャンバー周辺は色々と問題を抱えている状況でした。これらの改善と4枚ギア&ロングストロークメカBOX用のレスポンス向上カスタムを行いました。リアルソード製品は今も尚、非常に人気がありますが新品本体は既に入手困難ですので今後は中古品での購入が主になりますね。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : マルイ製MP5A5-HC(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・オーバーホール作業 ・FET回路組込
コメント :純正配線の劣化によりフルオートのサイクルが14発まで低下していた為、FET回路組込含めた配線(ハイレスポンスコード)交換とオーバーホール作業を行いました。マルイの純正配線は10年程経過すると大幅に通電性能が低下してきます。おそらく内部の芯線の酸化劣化が原因と思いますが見ただけでは判断出来ないのが厄介ですね。10年程経過した場合、配線一式を交換するとビックリする位、レスポンス&サイクルが向上するのでお勧めです。今回もバッテリーやモーター等はそのままですが作業後は19発まで向上しました

機種名 : G&G製L85A1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・7.4Vバッテリー用カスタム作業
コメント : G&G製L85シリーズは「フルオートが撃てる本体なのにPSG1規格のロングストロークピストン」という、どう考えても意味不明な設計でピストンクラッシュが発生しやすい問題を抱えています。ETU仕様にリニューアルされてもこの問題はそのままです...。更にETU仕様は11.1Vバッテリーじゃないと電圧不足で作動しない。というまたまたややこしい事になっています(泣)検証したところカットオフタイミングの問題で7.4Vバッテリーだと動かない。という事が分かりましたのでカットオフタイミング変更を行い7.4Vバッテリーで正常作動する本体に仕上げました。G&G製のL85シリーズは外装の質感も高く格好良いんですがメカBOX内部の基本設計に色々な矛盾を抱えています。

機種名 : REAL SWORD製ドラグノフ(お持込での作業依頼
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : 2発給弾、セミオートのレスポンス向上、でご依頼頂きました。個人カスタム品の中古をヤフオクで購入されたとの事でチャンバー周辺は色々と問題を抱えている状況でした。これらの改善と4枚ギア&ロングストロークメカBOX用のレスポンス向上カスタムを行いました。リアルソード製品は今も尚、非常に人気がありますが新品本体は既に入手困難ですので今後は中古品での購入が主になりますね。
KEN




Posted by bemax at 09:34
│フォトギャラリー