2017年01月09日
カスタムフォトギャラリー LMT-MRP DSR-1
あけましておめでとうございます。
本年もBe-MAX Japanをよろしくお願いいたします。
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : S&T製DSR-1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・初速向上のカスタム作業
コメント : ここ最近、S&T製のDSR1のご依頼が激増しています。基本的にはARES製品と同じ商品ですので箱出し時の初速の低さもしっかりと継承していますね(笑)但しARES製は初速20m/s代の個体もありましたがS&T製はどの個体も大抵は50m/s代で安定して低いです。カスタム内容はARES製DSR1用のプラン(ガスルート拡大、放出口ストロークアップ、放出バルブ加工等)がそのまま通用しますので今回も95m/s前後へのカスタム作業を行いました。

機種名 : G&P製LMT-MRPショート(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : 他店様にてカスタム済みの本体ですが「P-MAGを使うと給弾不良が出る」、「セミオートのキレが悪い」という事でご依頼頂きました。P-MAGは本家、レプリカ品含めて色々な種類が販売されていますが全般的に「給弾不良」、「マガジンキャッチが掛からない」というトラブルが多く出ます。本体側との相性もありますので、実際に組み合わせてみないと分からない事ですが仮に上記症状が出る場合、当店ではマガジン側では無く本体側を加工して改善を行います。マガジン側を加工してしまうと「全てのマガジンに同様の加工を行う必要がある事」、「今後、スペアマガジンを購入した際も同じ加工を行う必要がある事」という問題が出てしまうのが理由です。
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら



本年もBe-MAX Japanをよろしくお願いいたします。
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : S&T製DSR-1(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・初速向上のカスタム作業
コメント : ここ最近、S&T製のDSR1のご依頼が激増しています。基本的にはARES製品と同じ商品ですので箱出し時の初速の低さもしっかりと継承していますね(笑)但しARES製は初速20m/s代の個体もありましたがS&T製はどの個体も大抵は50m/s代で安定して低いです。カスタム内容はARES製DSR1用のプラン(ガスルート拡大、放出口ストロークアップ、放出バルブ加工等)がそのまま通用しますので今回も95m/s前後へのカスタム作業を行いました。

機種名 : G&P製LMT-MRPショート(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業
コメント : 他店様にてカスタム済みの本体ですが「P-MAGを使うと給弾不良が出る」、「セミオートのキレが悪い」という事でご依頼頂きました。P-MAGは本家、レプリカ品含めて色々な種類が販売されていますが全般的に「給弾不良」、「マガジンキャッチが掛からない」というトラブルが多く出ます。本体側との相性もありますので、実際に組み合わせてみないと分からない事ですが仮に上記症状が出る場合、当店ではマガジン側では無く本体側を加工して改善を行います。マガジン側を加工してしまうと「全てのマガジンに同様の加工を行う必要がある事」、「今後、スペアマガジンを購入した際も同じ加工を行う必要がある事」という問題が出てしまうのが理由です。
KEN



Posted by bemax at 11:01
│フォトギャラリー