2018年05月05日
カスタムフォトギャラリー CZ scorpion M14 TXS74UN
当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

機種名 : ASG製スコーピオンEVO(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・7.4Vバッテリー用カスタム作業
コメント : 一般的な7.4Vバッテリーを使って作動性能(レスポンス&サイクル)を向上させたい。という事でご依頼頂きました。スコーピオンEVOは11.1Vバッテリー使用が前提のセッティングで出荷されていますので7.4Vを使うとレスポンス&サイクルが遅いです。(正確には11.1Vバッテリー使用時も遅いのですが...)ギア比変更、モーター交換等を行い7.4Vバッテリー用で仕上げさせて頂きました。

機種名 : LCT製TXS74UN(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・内部カスタム ・外装パーツ取付
コメント : SUPER-1Jカスタムをベースにセミオート時の性能(実射性能、作動性能)を優先させた内容で仕上げさせて頂きました。同時のお持込品の各種外装パーツも取付済みです。AK系の外装パーツは色々な物が販売されていますが、寸法の明確な規格が無い為、実際にあてがってみないと「無加工で取付可能」、「加工すれば取付可能」、「どんなに加工しても取付不可」の判断が出来ません。

マルイ製M14(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業 ・木製ストック組込み
コメント : ほぼ新品状態の本体でしたがタペットプレートが折れて給弾しない状態でした。M14の純正タペットプレート折れは未だに改善されていないようですね...。今回は「SUPER-1Jカスタム」をベースにした性能優先プランと木製ストック交換を行い仕上げさせて頂きました。木製ストックの握り部分は完全に「ガイジン」規格ですね(笑)
フォトギャラリーをさらに見るにはこちら





機種名 : ASG製スコーピオンEVO(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・7.4Vバッテリー用カスタム作業
コメント : 一般的な7.4Vバッテリーを使って作動性能(レスポンス&サイクル)を向上させたい。という事でご依頼頂きました。スコーピオンEVOは11.1Vバッテリー使用が前提のセッティングで出荷されていますので7.4Vを使うとレスポンス&サイクルが遅いです。(正確には11.1Vバッテリー使用時も遅いのですが...)ギア比変更、モーター交換等を行い7.4Vバッテリー用で仕上げさせて頂きました。

機種名 : LCT製TXS74UN(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・内部カスタム ・外装パーツ取付
コメント : SUPER-1Jカスタムをベースにセミオート時の性能(実射性能、作動性能)を優先させた内容で仕上げさせて頂きました。同時のお持込品の各種外装パーツも取付済みです。AK系の外装パーツは色々な物が販売されていますが、寸法の明確な規格が無い為、実際にあてがってみないと「無加工で取付可能」、「加工すれば取付可能」、「どんなに加工しても取付不可」の判断が出来ません。

マルイ製M14(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・カスタム作業 ・木製ストック組込み
コメント : ほぼ新品状態の本体でしたがタペットプレートが折れて給弾しない状態でした。M14の純正タペットプレート折れは未だに改善されていないようですね...。今回は「SUPER-1Jカスタム」をベースにした性能優先プランと木製ストック交換を行い仕上げさせて頂きました。木製ストックの握り部分は完全に「ガイジン」規格ですね(笑)
KEN




Posted by bemax at 18:39
│フォトギャラリー