QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
bemax
bemax
業務効率化のため、オンライン専門ショップとしてリニューアルしました!カスタムのみならず修理も承っておりますので、電動ガンのトラブルでお困りの方はお気軽にご相談下さい。海外製電動ガンからガスガン、ブラスト加工等幅広く承っております!
TEL 0476-97-2201
Be-MAX Webサイト

2019年01月19日

カスタムフォトギャラリー FNC RECCE RIFLE F2000

新年あけましておめでとうございます
皆さんにとって良い1年になることをお祈りいたします 本年も何卒宜しくお願い致します。

当店で修理・カスタムを行った依頼品の一部をご紹介いたします!

FNC

機種名 : G&G製FNC(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・カスタム作業 ・刻印入れ&セラコート塗装
コメント : 中古品を購入したので、徹底的に内部&外装共に仕上げたい。との事でご依頼頂きました。初速が70m/s台だったり外装パーツ破損がありましたが、内部カスタムや純正パーツ取り寄せを行い仕上げてあります。外装は鈴友さんでFN刻印を入れた後にセラコート塗装でバッチリ仕上げました。G&Gの純正はグレーっぽい色ですが、今回の様にブラックで仕上げた方が数段格好いいですね。



RECCE RIFLE

マルイ製次世代レシーライフル(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・ライトカスタム作業
コメント : ご自身でサマリウムコバルトモーターに交換したところ「ギアノイズ増大」、「レスポンス悪化」の症状が出てしまったとの事でご依頼頂きました。作動確認したところ、確かに異常なギアノイズ、コバルトモーターとは思えないローレスポンス&ローサイクル(7.4V使用時で秒間11発...)の状態でした。原因はモーター角度がズレたままの状態(グリップ内配線の取り回し方の間違い)で組んでしまった事による大幅な駆動抵抗増大でした。あまり認識されていませんがM4系のグリップ内配線は取り回しを間違うとモーター角度がズレてしまい色々なトラブルが発生します。性能の良いモーターに交換したのに作動性能が逆に低下した。という場合は大抵、ここが原因になっています。



F2000

機種名 : G&G製F2000(お持込での作業依頼)
作業内容 : ・修理作業 ・ライトカスタム作業
コメント : 初速が50m/sと低く、インナーバレルも上下が逆に組まれていました。セミオート不良以外にも色々なトラブルで有名(!)なF2000ですが、原因をしっかりと把握した上で対策を行えば見違える性能に仕上がります。今回は可能な限り純正パーツを再利用してのライトカスタムで仕上げさせて頂きました。

KEN


フォトギャラリーをさらに見るにはこちら
カスタムフォトギャラリー FNC RECCE RIFLE F2000

 
カスタムフォトギャラリー FNC RECCE RIFLE F2000


海外製電動ガンの修理カスタム Be-MAX Japan
カスタムフォトギャラリー FNC RECCE RIFLE F2000



同じカテゴリー(フォトギャラリー)の記事画像
フォトギャラリー Scorpion CAM870 HK416
フォトギャラリー M92F DT-4 CALIBUR2-PDW
フォトギャラリー MASADA CQB VZ-58S M40
フォトギャラリー AK74MN HK-51 M249Para
フォトギャラリー MP5SD6 M240B SCORPION EVO3
フォトギャラリー Glock18C Mac10 NOVESKE SPACE INVADER
同じカテゴリー(フォトギャラリー)の記事
 フォトギャラリー Scorpion CAM870 HK416 (2025-01-05 23:15)
 フォトギャラリー M92F DT-4 CALIBUR2-PDW (2023-12-25 19:12)
 フォトギャラリー MASADA CQB VZ-58S M40 (2023-12-17 22:17)
 フォトギャラリー AK74MN HK-51 M249Para (2023-12-07 19:37)
 フォトギャラリー MP5SD6 M240B SCORPION EVO3 (2023-11-22 18:20)
 フォトギャラリー Glock18C Mac10 NOVESKE SPACE INVADER (2023-11-07 00:28)